おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「急ぎ候間、程なく葛城山に着きて候」葛城より ゆっくりと思われる能ですが、、 話の展開はものすごいスピードです。 何処かに行こうと思い立つ 台本で5行くらい話すと もう現地についているという 猛スピード移動です。 聞かせたい話...
森澤勇司の記事一覧( 75 )
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「神は上がらせ給ふと、言い捨つる」巻絹より 都から巻絹を届けに来た男は 音無の明神の梅にひかれ 歌をよんで納期に遅れてしまいます。 どこからともなく巫女が現れ 神がかったようすで 男が読んだ歌を語りだします。 ひとしきり歌い舞...
升、元亨。用見大人。勿恤南征吉。 彖曰、柔以時升、巽而順、剛中而應、是以大亨。用見大人、勿恤、有慶也。南征吉、志行也。 象曰、地中生木、升。君子以順徳、積小以高大。 升(しょう)は、元(おお)いに亨(とお)る。もって大人(たいじん)を見る。恤(うれ)うるなかれ。南征(なんせい)すれば吉(きつ)なり。 彖(たん)に曰く、...
ふと地図を見たら、近所にはまだまだもいったことのない神社は 聖徳宮 水天宮 興聖寺 神社には気づきがあり、寺には学びがある 新義豊山派圓蔵院 十戒、能では「東岸居士」「柏崎」などの詞章で語られます。 南小岩天祖神社
http://tannaka.co.jp/
<入 館 料> 個人 団体 大人 500円 450円 大学・高校生 400円 360円 中学・小学生 200円 180円 ※団体割引20名様以上。 ※姉妹館「丹波古陶館」(西隣)との共通券(700円)もございます。 住 所 〒669-2325 兵庫県篠山市河原町175(丹波古陶館右隣二軒目) 電 話 番 号 079-5...
航空神社 ガンカメラ上映会のあとに地図を見たら航空神社! ビルの屋上なのでこの日は入館できず、平日に行ってきます。 http://nohgaku.com/?p=5632 烏森神社 塩釜神社 日比谷神社 神楽坂の骨董祭 ロサンゼルスアートショーの準備のために来日した友人と合流 AYUMI GALLERYに立ち寄りました。...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「はじめ笑いし輩も、これ程のご気色さぞ羨ましかるらん」鉢木より 大雪の日、旅人が立ち寄った家は 落ちぶれた武士 佐野の源左衛門夫婦の家でした。 なにもなく、もてなすことのできない 源左衛門は大切にしていた鉢の木、 梅、桜、松を...