今年に入って「正尊」「二人静」「船弁慶」と静御前の舞う曲が続いている。 思い立って静御前の墓参りに行くことにした。 栗橋というところ、初めて行く場所だが駅からは近い。 見晴らしの良い駅です。 めちゃめちゃに寒い。年始に青森、盛岡に行きましたが体感ははるかに寒いです。 駅からは徒歩5分もかからずに到着 歳をみると800歳...
能楽博物館WEBや行
Category
心にしみる能の言葉を厳選してお届けします。 「儚かりける蜉蝣の 命懸けたる程もなく」夕顔より 源氏物語の夕顔の物語です。 どんなに頑張っても時間には勝てないものです。締切を伸ばそうとする交渉よりも締切までに力を出し尽くす努力が実を結びます。 日常でも元日やクリスマス、誕生日など過ぎてしまっては価値がなくなってしまう締切...
http://www.kbz.or.jp/event/noh/20190316/ 今日は川崎能楽堂の公演チラシが届きました。 長恨歌の世界「楊貴妃」と荘子の夢「胡蝶」 楊貴妃は玄宗皇帝の使いが蓬莱国に楊貴妃の霊を訪ねる物語。 胡蝶は輪廻を繰り返しても梅の花と戯れる事ができない事を歎き、 仏教の功徳で精霊になり梅の花と戯...
如意輪観音が語られる曲は弱法師以外ぱっと思い浮かびません。 あまり出ない曲の中にもいらっしゃるかもしれません。 チンターマニチャクラは観世音菩薩の変化の姿ということなので 観世音菩薩の曲を選べばよさそうです。
岩清水八幡宮のホームページはこちら 国宝にも指定されている歴史のある八幡宮です。能では「弓八幡」に登場します。 男山の八幡宮として語られます。 ここに登場する「初卯の神楽」どんなものなのかホームページを確認してみると、、、 一般参加はないそうです。 本分もなんとなしに神宮皇后が四王寺にこもったことと、天の...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「迷わぬ月に連れて行かん」遊行柳より 人間というのは決めたことを 日課にしても、忘れてしまいそうになったり 継続することを迷ったりしてしまう 迷う心を持っています。 迷いなく確実に動く月をみて 自分を導いてほしい 自分を導いて...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「楊家のむすめたるによって、その名を楊貴妃と号す」楊貴妃より 姓が楊、名前が貴妃かと思っていましたが、、、 姓が楊、名は。姓は玉環。 貴妃は皇妃としての順位を表す称号でした。 ◆聞きなれない名前の区切り敬称を確認しましょう。 ...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「平等院の庭の面、これなる芝の上に」頼政より 日本人なら誰でも知っている 10円硬貨、 表に書かれた平等院は頼政最後の場所でした。 扇を敷いて最後を迎えた為 扇の形に芝が残されています。 ◆身近なモノの背景に興味を持ってみまし...