ガンカメラ上映会にいってきました。 ガンカメラとは爆撃機に搭載された戦果確認用のカメラのことです。 確認したら廃棄することもあるもので保存状態よく保管しておくものではないそうです。 それなのでどこの映像なのか記載されていないものも多く、日米の軍事記録と画像を照合して場所や日にちを特定するそうです。 https://yo...
森澤勇司の記事一覧( 76 )
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「親の無ければ我が為に心を留むる子もなし」卒都婆小町より 親とつながることによって 自分が子になり 子とつながることもできる ◆親に受けた恩を思い出してみましょう。 本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「この野辺の女郎花に眺め入りて、未だ八幡宮に参らず候」女郎花より ちょっとのつもりが、 思いの外に心惹かれてしまうことがあります。 ちょっと寄り道しようかなと思うときは ◆多めに時間確保をしておきましょう。 本日も素晴らしい1...
出世地蔵尊 月例法要に参加しました。地面から現れたお地蔵様はお隣の奥に安置されています。 本日の法話は青いLEDと阿弥陀如来の蓮の花のお話。黒い光は作れるのか??? 銀座の日産の展示によってみました。 コイコリン 浅草寺 浅草寺には多分0歳から連れてこられていると思います。この手水舎にも何十回と来ていますが、これがシャ...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「起きても寝ても忘れぬ思いの」鉄輪より 人が人を好きになる時 気持ちが離れてしまった人を 取り戻したいと思ったとき 相手の幸せよりも 破壊が目的になってしまうことがあります。 最新の脳科学は脳には 他人と自分の区別はないと言う...
東中野には「梅若能楽学院」「武田修能館」2つの能舞台があります。 両方の舞台の近くですが改めてお参りしたことがないので参拝しました。 氷川神社
江島神社 能「江野島」にもなっている江ノ島に行きました。。 五頭龍と弁財天の物語、弁財天には15人の子供がいます。風土記の浦島伝説の龍宮城にもプレアデス星団、ヒアデス星団の15人の子供が出てきます。共通点が面白いです。 大船観音 富塚神社 稽古場から歩いて10分くらいのところに前方後円墳があるというので参拝しました。 ...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「互いに影をみず鏡、面をならべ袖をかけ」井筒より 幼いときの思い出、 お互いにはずかしがって 顔を見合わせない 水にうつった お互いの顔を眺めている そんな場面です。 意味よりも ◆原文の言葉の響きを味わいましょう。 本日も素...