舞台の体力づくりのために軽い運動から習慣化しようと思いたちました。できれば能をつとめる足しになるものがいいと思っていたので小岩菖蒲園に行くことにしました。蕾の菖蒲 まだほとんど咲いていません。ムジナモというものがあるらしい、はじめて聞いた名前です。 帰りに近くの神社によってみました。 境内のはしにたけのこ...
森澤勇司の記事一覧( 94 )
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「取り落としたる太刀を見れば、二つに折れて段々となる」盛久より 処刑されそうになった盛久は 日頃から唱えている観音経の文の通り 刀が二つに折れて命をとりとめました。 「念彼観音力 刀尋段々壊」 あなたか危機に迫ったとき 見えな...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「今日見ずは悔しからまし花盛り」鞍馬天狗より また機会があったら、、 そういう人がチャンスに巡り会えるのは 1年後か、、2年後か、、、 時計の針でも 同じ形になるのは12時間後です。 また機会があったら、、 そう思ったときには...
32歳の時「道成寺」初演の時は一年前から3キロのウエイト持って毎日8キロ走ってました。 19年たって人生後半の体力作りをした方がいいと思い立ちました。 今日はお試し、走りやすいコースの様子確認してきました。 何かやろうと思い立つとすぐに障害がやってくる。 今日も走ろうと思って外に出たらポツポツ雨が降り始めました。 これ...
せっかくブログをするなら見た目も気分良くしたいということでこちらの ソースを使わせていただきました。 Yukihy Lifeさんありがとうございます。 http://www.yukihy.com/entry/kaereba-yomereba-custom#%E5%AE%9F%E8%A3%85%E5%9B%B3 &nbs...
損、有孚元吉。无咎。可貞利有攸往曷之用。二{竹/艮/皿}可用享。 彖曰、損、損下益上其道上行損而有乎元吉。无咎可貞利攸。往曷之用二可用享二應有時損剛益柔有時損益盈與時偕行 象曰、山下有澤、損。君子以懲忿窒欲。 損(そん)は、孚(まこと)あれば元吉(げんきつ)にして咎なし。貞(ただ)しくすべし。往(ゆ)くところあるに利(...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「千里を行くも親心、子を忘れぬと聞くものを」隅田川より どんなに離れていても あえなくなっても 親から子への思いは変わらないものです。 ◆親の思いに心を向けてみましょう。 本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
本の紹介で便利なヨメレバを使い始めました。 ただ表示がうまくいかないので なんでだろぅと思っていました。 racebookページと連携しているジェットパックが原因だと言うことがわかりました。 これ! ワードプレスでは使っている方も多いそうなので始めた時から入れてました。 そしてヨメレバの画像が大きくなるの...













