【入場料】 指定席A 6,500円 指定席B 5,500円 学生席 各席2,500円引き(要学生証) 【お申込み・お問い合わせ】 梅若研能会事務局 電話 : 03-3466-3041 FAX : 03-3466-3823 >>>お申し込み
あ行( 7 )
Category
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「さては我が子故に捨てん命、露ほども惜しからじと」海士より 藤原不比等が須磨の海士との間にできた子 不比等の妹が高宗皇帝に嫁いだ代わりに 興福寺に送られた3つの宝 紛失した一つを取り返えせば 自分の子が世継ぎになれる 交換条件...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「責め一人に、度重なるぞ悲しき」阿漕より 阿漕というのは阿漕が浦の漁師の名前です。 悪いことはみんな阿漕、阿漕と言われる 悪の代名詞になってしまった阿漕 自分はやってないと心で叫び続けている 自分ではないと言い続けていても状況...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「思えば仮の宿」江口より 人生は仮の宿 旅人はずっと同じ宿に 泊まっているわけではなく また浄化の旅に出ます。 悲しくて苦しいとき ◆次の旅が近づいています。 本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「たとひいかなる悪霊なりとも、行者の法力つくべきかと」葵上より 光源氏の正妻 葵上を取り殺そうとする 六条御息所の悪霊を横川小聖が祈ります。 相手の力が強くても ◆最後までやりきると決める 本日も素晴らしい1日をお過ごしくださ...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「魂は籠中の鳥の開くを待ちて去るに同じ」歌占より 父と子の再会の物語です。 伊勢の神主が急死し三日後に生き返る。 死んでいる間に見てきた 地獄の様子を語る場面に登場する言葉です。 魂というものは 籠の中の鳥のようなもの 戸が開...
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「げにや紅は園生に植えても隠れなし」安宅より 自分だけにクレームが来る そう感じたときは ◆影響力があることに気が付きましょう 本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「我が子のいとほしき如くにこそ。鳥、獣も思ふらめと」善知鳥より どんな生物でも遺伝子を残すために生きています。 いとおしさの表現は抱きしめるだけではありません。 ◆全ては強い遺伝子を残すために作用します。 本日も素晴らしい1日...













