63水火既済
既濟。亨小利貞。初吉。終亂。
彖曰、既濟亨、小者亨也。利貞剛柔正而位當也。 初吉、柔得中也。終止則亂、其道也
象曰、水在火上、既濟。君子以思患而豫防之
既済(きさい)は、亨(とお)ること小なり。貞(ただ)しきに利(よ)ろし。初めは吉(きつ)にして終わりは乱る。
彖(たん)に曰く、既済(きさい)は亨(とお)るとは、小なる者亨(とお)るなり。貞しきに利(よ)ろしとは、剛(ごう)柔(じゅう)正しくして位当たればなり。初め吉(きつ)なりとは、柔(じゅう)中を得ればなり。終わりに止まれば乱る、その道窮(きわ)まるなり。
象に曰く、水の火上に在るは既済(きさい)なり。君子もって患(かん)を思いて予(あらか)じめこれを防ぐ。
初九、曳其輪。濡其尾。无咎。
象曰、曳其輪、義无咎也
六二、婦。喪其(艸/弗)。勿逐。七日得。
象曰、七日得、以中道也
九三、高宗伐鬼方。三年克之。小人勿用。
象曰、三年克之、憊也
六四、繻有衣(衣|如)。終日戒。
象曰、終日戒、有所疑也
九五、東鄰殺牛、不如西鄰之(示|龠)祭。實受其福。
象曰、東鄰殺牛、不如西鄰之時也。實受其福、吉大來也
上六、濡其首。(厂/萬)。
象曰、濡其首、何可久也
初九(しょきゅう)。その輪を曳(ひ)き、その尾を濡(ぬ)らす。咎なし。
象に曰く、その輪を曳(ひ)くとは、義(ぎ)として咎なきなり。
六二(りくじ)。婦(ふ)その(艸/弗(ふつ)を喪(うしな)う。逐(お)うなかれ。七日にして得ん。
象に曰く、七日にして得んとは、中道(ちゅうどう)もってなり。
九三(きゅうさん)。高宗(こうそう)鬼方(きほう)を伐(う)つ。三年にしてこれに克(か)つ。小人は用うるなかれ。
象に曰く、三年にしてこれに克(か)つとは、憊(つか)れたるなり。
六四(りくし)。繻(ぬ)るるとき衣(衣|如(いじょ)あり。終日戒(いまし)む。
象に曰く、終日戒(いまし)むとは、疑うところあればなり。
九五(きゅうご)。東鄰(とうりん)の牛を殺すは、西鄰(せいりん)の(示|龠祭(やくさい)して、実(まこと)にその福を受くるにしかず。
象に曰く、東鄰(とうりん)の牛を殺すは、西鄰(せいりん)の時(とき)なるにしかざるなり。実(まこと)にその福を受くとは、吉(きつ)大いに来るなり。
上六(じょうりく)。その首を濡(ぬ)らす。(厂/萬(あやう)し。
象に曰く、その首を濡らすとは、何ぞ久しかるべけんや。
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日