月曜の夜の座禅は広尾から永平寺東京別院


もう十数年前に友人に連れてきてもらったことがある永平寺東京別院の座禅会に参加させていただきました。毎週月曜日の夜に開催されています。初めての人には丁寧な座学があります。ちょっと体験するというよりも真摯に取り組みたい方への入り口にはものすごくいい感じがしました。
なんとなく始めるというのもいいのかもしれませんが、私自身は意味をしり真剣に取り組むほうが性に合ってます。月曜日の夜は比較的空いていることが多いので時間的に参加できるというのもご縁のようです。
場所からすれば表参道のほうが近いのですが、今年は広尾を拠点に移動することが多いので広尾から歩いて行きました。ちょうど良い運動にもなりました。
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 運と命【烏帽子折(えぼしおり)】から思うこと - 2025年4月4日
- 気と志の事【楠露】 - 2025年4月3日
- 価値観の違う情報に出会った時すぐに受け入れられるのか【楠露】 - 2025年4月2日
- 優先順位を決められる人、決められない人【巻絹】 - 2025年4月1日