□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.304 2011年7月15日配信 『東京に原発を!』 広瀬 隆 著 JICC出版局 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 『原子炉は、ある年月使用すると、老朽化して 使えなくなる。その寿命は50年とも言われていたが、 実際に使ってみると、30年ではないか...
森澤勇司の記事一覧( 132 )
古武術・剣術がわかる事典 これで歴史ドラマ・小説が楽しくなる!/牧 秀彦 ¥1,449 Amazon.co.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.303 2011年7月14日配信 『古武術・剣術がわかる事典』 牧 秀彦 著 技術評論社 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 『争いを好ま...
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.302 2011年7月13日配信 『はんだ付け作業』 野瀬昌治 著 日刊工業新聞社 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 『ハンダ付は溶接や接着剤とは違います。』 本文より ▼「どこまで自作しますか?」 整体や鍼、レストランや食堂など 私たちは上手いまず...
中国語対訳で紹介する日本のすべて―中国語でもよくわかる、ほんとうの日本/陳 淑梅 ¥1,785 Amazon.co.jp □□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.301 2011年7月12日配信 『中国語対訳で紹介する日本のすべて』 陳 淑海 著 日本文芸社 □□□□□□□□□□□□□□□□...
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.300 2011年7月11日配信 『古天文学』 斉藤 国治 著 恒星社 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 『日入直前の皆既食であるから、食された太陽は 地平ちかく、これを見る人に壮絶な感を 与えたことは確かである。』 本文より ▼「どこから見たのでし...
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.299 2011年7月10日配信 『古代の時刻制度』 斉藤 国治 著 雄山閣 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 『日本の場合は平安時代まで 定時法であったが、室町時代末期に時刻制度が 廃絶してしまい、江戸時代に再び復活した時には 明け六ツ・暮れ六ツを...
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.298 2011年7月9日配信 『星空案内人になろう!』 柴田晋平 ほか 著 技術評論社 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 「夏が暑いのは太陽がしし座にあって その影響を受けるからだろう。そのとき 生まれた子は、勇敢な性質を持つようになる」 などと考...
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 毎日1分!朝活読書。 vol.297 2011年7月8日配信 『シュタイナー学校の数学読本』 ベングト・ウリーン 著 丹羽敏雄 森章吾 訳 ちくま学術文庫 □□□□□□□□□□□□□□□□□ 「数学を学ぶことによって各人の魂の器官の1つが 浄化され、生命の火を点じられることになると...