日本書紀完読に向けて41週地震の記録竜田の神

41-1012

142→147

148→153

154→159

160→165

166→171

172→177

 

神嘗祭のある週に新嘗祭の記述を見られるのも嬉しい。これまでで一番細かく記録がされている。それでも1ヶ月にいくつもあるわけではない。自分の普段の生活も一週間1テーマくらいがちょうど良いのかもしれない。ここは今週から取り入れることにする。

 

 

またまた地震の記述が出てくる。かなり詳しく記載されている。会明=あけぼのという関連が面白い。

 

車駕ぬすめらみことの読みが当てられている。乗り物が代名詞になっている。

竜田の神もこの御世には重く祀られている。また地震も多い。今までにも同じ頻度で地震があったのか、記録を残すことが多くなてきたのかは判断が難しい。記録を残すことが多くなってきた、または暦に合わせて整合性のある出来事を選んで記述しているという印象が強い。

 

 

南に朱雀の記述をみて、この頃の都市整備は遁甲や風水を元にして作られている。名残はあるが近代は全く関係なく、住んでいる人も気にしないで暮らしているように思う。

 

上宮太子の時代から繁栄のためにこだわってきたものが風化している。実際に自然と触れ合う環境ではかなりの影響があると思われる。現代のようにコンクリートで覆われた街の中では方位や土地の気を気にしていても影響は少ないのかもしれない。蓋のされた器の外側に暮らしているようなもの。良い作用も弱い反面、悪い作用も少ない。むしろ自然からの影響の少なさ、気を取り込む量の少なさを心配した方が良い。

 

この時代に薬師寺がたつ、今のビルを見るよりも驚きの巨大建造物だっただろうと思う。

廣瀬といううちの先祖の姓が出てきた。

 

今週はやけに紅葉に縁がある。紅葉の蒔絵の胴がやってくることになった。

 

 

感想いただけると嬉しいです
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ) 能楽師小鼓方 1967年東京都生まれ。 テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。 2000番以上の舞台に出演している。 43歳で脳梗塞で入院、 退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。 復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。 著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』 明治天皇生誕150年奉納能、 映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に 能楽師として出演。 2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される

最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓