成功哲学
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
あなたもできる!朝活読書
vol.170 2011年3月3日配信
『成功哲学』
http://ameblo.jp/yu-o-mo/
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
◆《1》今日の一言
◆《2》今日の一冊
◆《3》編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈1〉今日の一言 #170
「訳せないもの?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉今日の一冊
『成功哲学』
ナポレオン・ヒル 著
柳平彬 監修
田中忍 訳
産業能率短期大学出版部刊
—————————————
著者 ナポレオン・ヒルさん(1883~1970)
は全世界で3000万部を売り上げた
ベストセラー「Think and Grow Rich」の
著者として有名です。1977年に発行された
翻訳本です。
何かのセミナーの名前だと思っている方も
多いようですが人の名前です。
鋼鉄王アンドリューカーネギーさんより
20年間無償で500人以上の成功者に
インタビューし体系化した一冊です。
3月1日号「ユダヤ人大富豪の教え」に
コメントを頂いた横山霞さん
http://ameblo.jp/theluckiestgirl88/
の言葉で本棚から掘り出してみました。
成功哲学が13段階に分けられ詳細に
解説されています。
2月11日号
「復刻!ビンテージ・ギター・スコア40選」
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10797003056.html
にも通じるところが有ります。
数ある訳本の中でこの「成功哲学」を
おすすめするのは何でしょう重みでしょうか。
本が重いんです。実際の重量では
ないんです。
ですから原稿を作っている段階で
読めてません。
この本は読むものでは無いからです。
覚えて使うものです。
一言でいうなら「水泳」の本です。
見ながらは泳げません。
巻末についている中国古典との
比較がついているので中国古典が
現代にどう活かせるのかという
読み方をしても面白いと思います。
そして、この本には
「問題解決の答えではなく
問題を解決できる人間になるための方法」
「何度も繰り返し読んで体得すること」
「この勉強は一人で行ってもよいが、
親しい仲間とグループを作って行えば
より一層の効果があがるであろう。」
という訳者のメッセージにも
感銘を受けました。
ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
成功を語った書籍やビジネス書を
ブログに登場させたことは多くありません。
ところが「思考は物体である」
これを実感することが有りました。
うさぎブログでCM風にしてみたので
ご存知の方も多いと思いますが
私が提案企画した妻のCDができました。
頭の中にあったものが手で
触れるようになったのです。
演奏家というのはハードルを
越えている人は何でもしますが、
多くの人は「まだまだ」
という単語を使います。
この言葉を使うことは
良くあることですが
この中に含まれている意味が
だいぶ違うと思うのです。
「まだまだ(次の理想が出てきます)」
「まだまだ(なにもしません)」
「まだまだ(今のままでいたいです)」
いろんな「まだまだ」が有ると思います。
ちょっと外側の人が突いてみると
簡単に動くことが有ります。
外側からの一言お待ちしてます。
――――――――――――――――
アンサンブルモデ
CD発売記念コンサートは
3月20日14:00~
大泉学園ゆめりあホールです。
ご来場お待ちしています。
http://ameblo.jp/cafe-espressivo/
↑考えたことが物体になりました。本棚にはお宝が眠っていました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください。感謝!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功哲学―やる気と自信がわいてくる/ナポレオン・ヒル
¥2,548
Amazon.co.jp
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日