ストレスは捨てられる
□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたもできる!朝活読書。
□□□□□□□□□□□□□□□□□
PHP出版社
———————————-
著者 田中ちひろ さんは日本語以外に
米語、イタリア語を使いこなすNLPトレーナーです。
原因によるストレスを感じながら生活しています。
することでなくしてしまう
方法が解説されています。
●この本を一言でいうと
「スイッチ」です。
●おすすめのポイント
「身体」「ビジュアル」「言葉」
この3つの組み合わせが人間の様々な
感情を作り出している要因だそうです。
必要な箇所にすぐにアクセスできる
つくりになっています。
日頃ストレスがたまっている方には即効性のある
頓服薬のような効果が有るとおもいます。
何かが伝わらなくて悩んでいる方には
この本の逆利用により感情を表現する
事が出来るのではないかと思います。
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
「五輪書」や「兵法家伝書」にも呼吸についての
記述はありますが、すぐわかる具体的な方法は
解説されていません。
「ストレスは捨てられる」
実際にどういう呼吸をすると
身体がどういう状態になって
感情がどう動くのかが解説されています。
わかると古典が実用書になってきます。
物事を深く探究した方の
残したものは読むだけでは
もったいないですね。
「あなたにとってストレスとは?」
ジャガイモの花って見たことありますか?
http://eq.ainest.com/
↑感情のコントロールについて
非常に効果のあるセミナーです。
習い事や仕事に役立つ記憶の方法など
不定期で配信させていただきます。
アクティブ・ブレインセミナー
http://www.oda-abs.com/
facebookファンページ作りました。
http://on.fb.me/eu12VT
▼おまけ
ファンタスティックコンサートCD
http://morisawa.cart.fc2.com/
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 気と志の事【楠露】 - 2025年4月3日
- 価値観の違う情報に出会った時すぐに受け入れられるのか【楠露】 - 2025年4月2日
- 優先順位を決められる人、決められない人【巻絹】 - 2025年4月1日
- 漫画と能の共通点 - 2025年3月31日