【知っておきたい般若心経】瓜生 中 著
□□□□□□□□□□□□□□□□□
毎日1分!朝活読書。
vol.274 2011年6月15日配信
『知っておきたい般若心経』
瓜生 中 著
□□□□□□□□□□□□□□□□□
「羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩堤薩婆訶 般若心経」
▼「そんな経験ありますか?」
「般若心経」という名前は知らない
人がいないだろうと思うほど
有名なお経です。
262文字の中に多くのものが詰まっていると
言われていますが、内容はよくわからない
という方も多いのではないでしょうか。
西遊記で有名な玄奘三蔵がお守りとして
唱えたのもこの経だという解説が有りました。
般若心経の事を知りたい方には
よい手引きになると思います。
字が読めない人が多かった江戸時代の
絵文字の般若心経も1部分紹介されています。
般若心経の概要もコンパクトに説明されているので
漢字ばかりのものに抵抗のある方も
入りやすい内容になっています。
様々な片づけ術やコミュニケーションの方法なども
仏教思想が色濃く反映されているということも
確認することが出来ます。
どんな事が説かれているのか?
なぜこの経だけがこんなに人気があるのか?
奥深さの一端を知ってみると
日常の景色が変わってきます。
ぜひ読んでください。
_____
▼編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
変身モノのアニメや魔法使いの出てくるお話に
呪文がよく登場します。
「マハリクマハリタ・・・」「スーパーカリギュラ・・」
「テクマクマヤコン」
(↑みんなちょっと古いですね。)
根拠のあるものなのかどうかは知りませんが
レインボーマンという実写の変身モノの
テレビ番組が有りました。
「インドの山奥で 修行して~」
という主題歌の替え歌がはやったこともありました。
このレインボーマンが変身するときに
「アノクタラサンミャクサンボダイ」
といって月火水木金土日のどれかに変身します。
変身する姿が7種類あるわけです。
中学生のころだったか般若心経を
始めてみたとき
「阿耨多羅三藐三菩提」
という字を見たとき「ほんとにある!!」
妙に感動したものでした。
架空のものだと思っていたことが、
実際に有ると知ったときってどんな感じがしますか?
「そんな経験ありますか?」
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日