十三夜の月

旧 九月十三夜の月
九月
七日
『源氏物語』で光源氏が六条御息所に会いに行く日→能「野宮」
九日 重陽→能「俊寛」
十三日 十三夜
十五日 望月
十七日 神嘗祭
つながりを大切にしていたご先祖に想いをはせる。
※ベランダより撮影
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 繰り返される後継者問題 - 2025年11月3日
- 十三夜の月 - 2025年11月2日
- 時代を横断する朝 - 2025年11月2日
- 凡人の継続法 - 2025年11月1日








コメントを投稿するにはログインしてください。