行人坂と大圓寺
大圓寺
目黒駅から喜多能楽堂に向かうと行人坂という坂があります。下ると雅叙園です。
能楽堂は行人坂を正面に見つつ、左に曲がって杉野学園方面に進みます。
さてその行人坂は江戸名所図会にも掲載されています。

坂の途中に有る大圓寺




勢至菩薩の祠
隣には祠があります。ここに祀られているのは勢至菩薩さま、能「羽衣」の天人が「本地大勢至」とかたる菩薩です。

The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 『易経』と日本の文化 - 2025年11月5日
- できるまでやるとできる事 - 2025年11月4日
- 繰り返される後継者問題 - 2025年11月3日
- 十三夜の月 - 2025年11月2日








