52艮為山
艮其背不獲其身。行其庭、不見其人无咎。
彖曰、艮、止也。時止則止時行則行動靜不失其時其道光明。艮其止、止其所也上下敵應、不相與也是以不獲其身、行其庭不見其人、无咎也
象曰、兼山、艮。君子以思不出其位
その背(せ)に艮(とど)まりてその身を獲(え)ず。その庭に行きてその人を見ず。咎なし。
彖(たん)に曰く、艮(ごん)は、止(し)なり。時(とき)止まるべければすなわち止まり、時(とき)行くべければすなわち行き、動静その時を失わず、その道(みち)光明なり。その止(し)に艮(とど)まるとは、その所に止まるなり。上下(じょうか)敵応(てきおう)して、相い与(くみ)せず。ここをもってその身を獲ず、その庭に行きてその人を見ず、咎なきなり。
象に曰く、兼(か)ねて山あるは艮なり。君子もって思うことその位(くらい)を出(い)でず。
初六、艮其趾。无咎。利永貞。
艮其趾、未失正也
六二、艮其腓。不拯其隨。其心不快。
不拯其隨未退聽也
九三、艮其限。列其(夕/寅)。(厂/萬)薫心。
艮其限、危薫心也
六四、艮其身无咎。
艮其身止諸也
六五、艮其輔言有序悔亡。
艮其輔以中正也
上九、敦艮吉。
敦艮之吉、以厚終也
初六(しょりく)。その趾(あし)に艮(とど)まる。咎なし。永貞(えいてい)に利(よ)ろし。
象に曰く、その趾(あし)に艮(とど)まるとは、いまだ正を失わざるなり。
六二(りくじ)。その腓(こむら)に艮(とど)まる。拯(すく)わずしてそれ随(したが)う。その心快(こころよ)からず。
象に曰く、拯(すく)わずしてそれ随(したが)うとは、いまだ退きて聴(き)かざればなり。
九三(きゅうさん)。その限(こし)に艮(とど)まる。その(夕/寅(せぼね)を列(さ)く。(厂/萬(あやう)きこと心を薫(や)く。
象に曰く、その限(こし)に艮(とど)まる、危うきこと心を薫(や)くなり。
六四(りくし)。その身に艮(とど)まる。咎なし。
象に曰く、その身に艮(とど)まるとは、これを(窮-穴(み)に止むなり。
六五(りくご)。その輔(ほほぼね)に艮(とど)まる。言うこと序(じょ)あり。悔(くい)亡ぶ。
象に曰く、その輔(ほほぼね)に艮(とど)まるとは、中正なるをもってなり。
上九(じょうきゅう)。艮(とど)まるに敦(あつ)し。吉(きつ)なり。
象に曰く、艮(とど)まるに敦(あつ)きの吉(きつ)とは、もって終わりを厚くするなり。
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日