森澤勇司の記事一覧( 50 )

悪い状況の捉え方【須磨源氏】
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「関よりも花にとまるか須磨の浦」須磨源氏より 今のようにホテルやサウナなど宿泊施設が 充実していない時代。 木の陰で夜を過ごそうか、、、 野宿なわけですが、、 関所でとめられるよりは 花に泊まりましょう 不利な状況も ◆風流な...
メッセージをしっかり伝えたい時は【采女】
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「さて誰と志して回向申し候べき」采女より 広告やメルマガ、ブログなどの 情報発信する人が増えてきました。 これを読む人はだれに向けたものなのか メッセージをしっかり伝えたいと思ったときには ◆対象者をしっかり決めましょう。 本...
鹿島神宮
昔の鹿島神宮 本日は、思い立って鹿島神宮に向かいました。 かつては厳島神社のように海に面して鳥居があったようです。 のどかな田園風景が広がります。 靇神社(りゅうじんじゃ) 参道に向かう途中にこの神社があります。 少し行くと剣豪 塚原卜伝の一生が描かれた休憩所があります。 鹿島神宮 稲荷神社 大鳥居に向かう手前に稲荷神...
あの人さえいなければ【代主】
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「怨敵の難を遁れて。上下万民舞い遊ぶ」代主 平和とは 怨みをもった敵から離れて 立場をきにせず歌って舞って 穢を払うのが平和の象徴です。 あの人さえいなくなれば、、 そう思ったら ◆大声出してリフレッシュしましょう。 本日も素...
コストをかけるところ【昭君】
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「畫圖に移せる面影の」昭君より 三国志の時代、漢の高祖には3000人の宮女がいたそうです。 城の障子には似顔絵が飾ってあり 容姿が劣るものは他国に渡されていたそうです。 並ぶものがいないと言われた美人の 王昭君も画家に賄賂を贈...
47沢水困
困、亨。貞、大人吉。无咎。有言不信。 彖曰、困、剛也。險以説困而不失其所亨其唯君子乎、貞大人吉以剛中也。有言不信、尚口乃也 象曰、澤无水、困。君子以致命遂志 困(こん)は、亨(とお)る。貞(ただ)し、大人(たいじん)は吉(きつ)にして咎なし。言うことあるも信ぜられず。 彖(たん)に曰く、困(こん)は剛(ごう)(手|(合...
画面の中の大きさは【野守】
おはようございます! 能楽師 森澤 勇司です。 心にしみる能の言葉を 厳選してお届けします。 「一面八丈の浄玻璃の鏡となって」野守より いちめん はんじょうの じょうはりの かがみとなって 一面は鏡を数える単位 八丈はやく24メートル 浄玻璃の鏡とは 地獄にある 生前の行いをすべて 映し出すと言われている 鏡のことです...

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓