能舞台で小鼓を打ってみる
目次
能を見たことがない方でも安心の小鼓体験

このような方におすすめ
小鼓を打ってみたい方
期待できる効果
能楽「高砂」の一節を打てるようになります。
【能舞台で開催】はじめての小鼓「間」と「型」を体得!!
小鼓講座 – 伝統的な日本の音楽体験
小鼓は、能楽や歌舞伎など伝統的な日本の演劇に欠かせない楽器です。
小鼓の音色は非常に特徴的で、シンプルなリズムの中にも深みがあり、聴く人の心を打ちます。
この小鼓講座では、小鼓を演奏するための基礎的な知識や技術を学びます。初心者でも安心して参加できるよう、演奏に必要なものは全て用意しています。また、経験豊富な講師が、丁寧に指導しますので、初めて小鼓に触れる方でも安心して楽しめます。
小鼓の演奏には、リズム感や集中力が必要です。この講座を通して、音楽的センスだけでなく、集中力や協調性も身に付けられます。また、伝統的な日本の音楽に触れることで、日本文化に興味のある方や、日本人であっても知らなかった日本文化に触れることができます。
この小鼓講座は、個人での参加はもちろん、グループでの参加も大歓迎です。友人や家族と一緒に参加して、楽しい時間を過ごしませんか?
詳細は以下の通りです。
【講座内容】
- 小鼓の基礎知識の解説
- 小鼓の演奏技術の習得
- リズム感や集中力の向上
- 伝統的な日本の音楽に触れる体験
【対象】
- 小鼓に興味がある方
- 日本文化に興味がある方
- 音楽的なセンスや集中力、協調性を身に付けたい方
初心者でも安心して参加できる小鼓講座で、日本の伝統的な音楽に触れ、リズム感や集中力、協調性を身に付けましょう。
開催要項
開催日時
2023年5月29日(月)
開場 14:20
開始 14:30
終了 16:00場所
池田山舞台
東京都
品川区東五反田5−16−13
