毎日やると出会える事

毎日、やると出会えること
朝活は『続日本後紀』、『日本書紀』敏達天皇、『聖書』、clubhouse『日本書紀』垂仁天皇、これから国立能楽堂で能「三輪」の舞台です。
4周目の100日チャレンジは今日で70日めになりました。
今回はブログ100記事に設定していてこれで79記事。なかなかいいペースです。
何のためにやるかという目的がゆるいとなかなか続きません。
とはいえ1、2、3周めは目標は達成しましたが目的には及ばず。
4周目はどうしたのかと思うくらい早いペースで20日目に目的に到達してしまい。
次は39日め、65日めにまたまた副産物がありました。
300日分は無駄ではなかったと実感する4周めです。
タイミングを狙ってピタッとハマる人は天才だなぁと思います。
毎日やってればどこかでハマる。
「一目の網は以て鳥を得べからず」
毎日何かするのは網の目のようなもの
鳥を一羽捕まえるのには一目しか使われない。
では後は無駄かと言えばそうではなく広く網が張ってあるから一目にかかるという格言です。
今日もせっせと網を編みます^_^
※画像はAIで生成しました。
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 毎日やると出会える事 - 2025年11月9日
- 危険なAI - 2025年11月8日
- 三輪山の山本、道もなし - 2025年11月7日
- いきなりつながるのはどこ? - 2025年11月6日








コメントを投稿するにはログインしてください。