良い政治とは【難波】
森澤さま
おはようございます!
能楽師 森澤 勇司です。
心にしみる能の言葉を
厳選してお届けします。
「高き屋に、上りてみれば煙立つ、民のかまどは、賑わいにけりと
仁徳天皇が高いところから見下ろし
国民の生活をよんだ歌が能「難波」に
挿入されています。
かまどから煙が出ないほど
住んでいる人の暮らしぶりが悪い時
税金をとらなかったという伝説の歌
現在の「かまどの煙」に当たるものは何でしょうか。
◆安定した暮らしの指標になるものは何でしょうか?
本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 蟻と星【蟻通】 - 2025年4月18日
- 御巣鷹山のお話 - 2025年4月17日
- 優柔不断は地獄に堕ちる【求塚(もとめづか)】 - 2025年4月16日
- 『日本書紀』完読会7期終了 - 2025年4月15日