『日本書紀』clubhouseリンク集
2025年に入ってから『日本書紀』を読む会が発足しました。
毎週日曜日7:00−7:30です。
アーカイブのリンク集をつくりました。
▶︎20250608 木花開耶姫
▶︎20250601
▶︎20250525
▶︎20250517 喪山伝説一書
▶︎2050511 喪山神話
▶︎20250504 天稚彦
▶︎20250427大国主神と少彦名命
▶︎20250420八岐大蛇
▶︎20250414 辛苦みつつ降りき
▶︎20250406天石窟、しめ縄のルーツ
▶︎20250330天照大神がスサノウを武装して向かえる場面
▶︎20250323
▶︎20250309
▶︎20250302
▶︎20250223
▶︎20250216
▶︎20250209
▶︎20250202
▶︎20250126
▶︎20250119
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 「深い」「浅い」 - 2025年7月4日
- 末世、末法、世紀末 - 2025年7月3日
- 神の告げ - 2025年7月2日
- 「伝承」と「受け売り」 - 2025年7月1日