古文の読解
- 古文の読解 (ちくま学芸文庫)/小西 甚一
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたもできる!朝活読書。
vol.259 2011年5月31日配信
『古典の読解』
□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼《1》今日の一言
▼《2》今日の一冊
▼《3》編集後記
―――――――――――――――――
▼〈1〉今日の一言 #259
「あなたにとって古典とは?」
―――――――――――――――――
▼〈2〉今日の一冊
『古典の読解』
小西 甚一 著
ちくま学芸文庫
———————————-
著者 小西甚一さん(1915~2007)は
フランス語、中国語を習得し能狂言、俳句
などにも造詣の深い文学博士です。
表紙やタイトルからして硬い学術書だと
思ってしまいますが、その期待は裏切られます。
もともとは参考書だったそうですが、
「受験を離れた大人が古典をゆっくり
味わうためのガイド」というスタンスの
楽しい一冊です。
●この本を一言でいうと
「なるほど」です。
●おすすめのポイント
古典の文法や時代背景にとどまらず、
全体としての理解の方法なども
語られています。
ジャンルやボキャブラリーという意味の
理解や辞書を使わずに読む方法など
古典を読もうとしている方や
もっとわかりたいと思っている方には
最適なガイドブックです。
いちいち辞書なんか引かなくても
ちゃんと解釈できると言う事について
「どうしてそんな芸当ができるのか。
コツは簡単である。無料で教えるのはなんだか損を
するような気もするが」
としたうえで公開、解説している方法は古典だけでなく
外国語にも応用が利きそうな方法です。
また寝殿造りのウソというコーナーでは
誤った情報が転載、転載の末に定番になってしまう
教科書の問題を指摘しています。
読み物として楽しめる本ですが、最後の章には
試験の対策も解説されています。
ぜひ読んでください。
―――――――――――――――――
▼〈2〉編集後記
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
20年以上前、謡の意味を調べようと思って
受験用の古典参考書を読んだことが有りましたが、
混乱したというよりさっぱり
役に立てる事ができませんでした。
その点、この本は能や狂言を含めた
古典全般に通じている考え方を
まとめてある珍しい本です。
こうして読んでみると
時代ごとの古語のニュアンスや意味の違いを
説明には外国語を使った方が
簡単に説明できることが多いようにも思えます。
古典と外国語は分離せずに同じ授業
にした方が理解しやすいかもしれませんね。
「あなたにとって古典とは?」
ジャガイモの花って見たことありますか?
http://ameblo.jp/bon-bon-kun/entry-10900324025.html
http://eq.ainest.com/
↑感情のコントロールについて
非常に効果のあるセミナーです。
←空メールで登録できます。
アクティブ・ブレインセミナー
facebookファンページ作りました。
▼おまけ
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日