生涯現役で舞台活動したい人のためのDNA解析
目次
DNA解析をしてみました。
これから舞台活動をする上でも健康は大事!
ということで巷の健康法に走ることなくまずは自分自身の体質をよく知るために遺伝子解析を受けてみました。
解析結果を見ての驚き!
さてさてこちらが私の遺伝子解析結果です。
アプリでも確認できて、体質にあった食事になっているかどうかも入力後すぐにグラフに反映されるので1週間もすると食事を見直す意識もでて、実際に買い物や外食で選ぶものも自然に変わってきました。
14種類の解析結果の中でも特に驚いたのはこれです。
スパルタ指導向き、、、、
幼少の時からなんとはなしに、どちらかというと人当たりのきつい指導者のいる環境に身をおいてしまうのも、ゆるいと自分が駄目になってしまうということから来る遺伝子を守るために選択していたことがわかりました。目的、目標を一度決めたらものすごく頑張っている姿はないのですが、同じペースでやり続けるのが自分が先祖から受け継いだ遺伝子のようです。
最近の、褒めて伸ばす指導とか、モチベーションアップと言うのはほぼピンとこないタイプです。体調や状況に関係なく、自分の決めたことを決めた分量だけやっていくのがすきなのも遺伝子からくる自分の選択だったことがわかって納得できました。
それともうひとつ、活性酸素が溜まりやすい7年くらい前から水素サプリを取っていますがこれが結構あっていると感じていました。疲れたときも体内発生型サプリメント「富士水素」を取るようにしてからマッサージも全く行かなくなりました。
またウォーキングは10キロくらいしても平気なのですが、走ると3キロ位で膝が痛くなることが多く、走る方はなかなか気分的にも乗らない感じでした。これも活性酸素をためやすい体質から歩いたり筋トレするほうが体質にあっていることもわかりました。
そうじて自分の体質にあった選択をしてきた方で、スパルタ的に先進がきついことも多々ありましたが、遺伝子を活かす選択としてはストレスのない良い選択をしてきたようです。
この2つが特に自分の人生にも当てはまって納得できた部分です。
実際の解析結果
DNA解析はこんな流れです。
DeのDNA解析とは?
DeのDNA解析とは、スポーツ選手や、トレーニングを行っている方々に、
DNAによって割り出されたトレーニング方法を行う事により、
より効率よくトレーニングが可能になるサービスの事です。
そして、怪我を早く治す理論、疲れをとる理論などを折りまぜ、今まではやみくもに行っていたトレーニングが
より洗練されご自身にあったトレーニング方法を見つけることができるのです。
さらにお食事の管理もアプリで簡単に出来るため、ご自身に今いったい何の栄養素がたりないのか?
なぜ体の不調がおこるのか?すぐに解るようになり、
最適な食事やサプリの提案を見ることができるのです。
唯一無二の
あなただけの!
美容・健康ダイエットアドバイスアプリ
「DNAとは」
DNAとは、アデニン・グアニン・シトシン・チミンの4種類から出来上がっています。
DNAは30億あると言われており、私たちの身体を作る設計図です。
いわゆる建築で言う設計図を基に、私たちの細胞60兆個が作られるのです。
もし1つでもDNAに問題があれば、60兆すべてが問題がある細胞になってしまいます。
ですので、DNAを調べる事は、ご自身の問題点を早く知り、
その対応策を考え、行動できるということなのです。
今までは、何年もやってみないと、自分にあっているのかあっていないのかがわからなかった事が、
DNAを調べることにより、最短で知ることが出来る最高のツールなのです。
今調べても、20年後しらべても同じですので、早く調べたほうがいいということです。
![「監修」抗加齢協会 森下竜一教授 大阪大学教授[大阪大学大学院医学系研究科臨床遺伝子治療学教授を務める。日本抗加齢医学会、日本血管生物医学会、日本遺伝子治療学会、日本知財学会など各学会の理事、抗加齢協会副理事長を務める。政府の規制改革会議委員で健食の機能性表示容認を提言。健康医療推進本部(本部長安倍内閣総理大臣)戦略参与も兼ねる]、米大リーガーやNFL選手の専属トレーナー[怪我を直す理論を構築独自のストレッチ方法を開発し、怪我をしずらい体を作ることを米アスリートたちに教えている先生の監修 ●トミーラスオーダー ●ローガンホワイト等]](http://www.dna-extreme.co.jp/img/cont01-03.png)
![「For DNA analysis(DNA解析について)」DNAsport DNA8項目 30,000円(税抜き)[4つの遺伝子(基本の運動メニュー)で24パターンからさらに怪我をしない体作りが学べます。そして、スポーツ別のトレーニング方法がわかります。マラソンなら~速筋優勢のDNAの場合、速筋からピンクに変えて、持久力をあげる方法など・・・・]8つの遺伝子(基本の運動メニュー)からわかる事1.UCP1(熱を作り出す事が出来るかどうか)2.β3AR(脂質を分解しやすいかどうか)3.β2AR(痩せやすいかどうか、筋肉量が低下しやすいかどうか)4.ACTN3(筋肉の付きやすさ、長距離が向いているのか短距離が向いているのか、瞬発力がわかります)5.Mn-SOD(抗酸化がどれくらい出来るかどうかがわかります(ストレスが溜まりやすいか、喫煙、激しい運動をしたら活性酸素が溜まります。焦げたもの、紫外線でも活性酸素は増えます。その活性酸素を除去する事を、抗酸化といいます。))6.EF2C(骨密度が高いか低いかどうか骨がこわれやすいかどうか)7.NQO1(疲労が溜まりやすいか溜まりにくいかどうか)8.MTHFR(動脈硬化になりやすいかどうかがわかる遺伝子です)※さらに細かいトレーニング方法が確立できます、DNAprosport DNA14項目 50,000円(税抜き)[4つの遺伝子(基本の運動メニュー)で24パターンからさらに怪我をしない体作りが学べます。そして、スポーツ別のトレーニング方法がわかります。マラソンなら~速筋優勢のDNAの場合、速筋からピンクに変えて、持久力をあげる方法など・・・・]14つの遺伝子(基本の運動メニュー)からわかる事1.UCP1(熱を作り出す事が出来るかどうか)2.β3AR(脂質を分解しやすいかどうか)3.β2AR(痩せやすいかどうか、筋肉量が低下しやすいかどうか)4.ACTN3(筋肉の付きやすさ、長距離が向いているのか短距離が向いているのか、瞬発力がわかります)5.TRHR(除脂肪体重の量(骨や筋肉)が多くなるタイプなのかがわかります。)6.FTO(BMI値のうちの脂肪率が高くなりやすいかどうか)7.LC2A2(糖分消費量が多いのか少ないのかどうか)8.Mn-SOD(抗酸化がどれくらい出来るかどうかがわかります(ストレスが溜まりやすいか、喫煙、激しい運動をしたら活性酸素が溜まります。焦げたもの、紫外線でも活性酸素は増えます。その活性酸素を除去する事を、抗酸化といいます。))9.MEF2C(骨密度が高いか低いかどうか骨がこわれやすいかどうか)10.VDR(骨密度が高いか低いか 骨がつくられやすいかどうか)11.NQO1(疲労が溜まりやすいか溜まりにくいかどうか)12.COMT(痛みに強いか弱いかどうか)13.rs17608059(忍耐力があるかどうか、我慢強いか弱いかどうか)14.MTHFR(動脈硬化になりやすいかどうかがわかる遺伝子です)※さらに細かいトレーニング方法が確立できます](http://www.dna-extreme.co.jp/img/cont02-01.png)

実際の画面
- 14項目の遺伝子解析結果
- お食事栄養バランスグラフ
トレーニング動画
- DNAからみるトレーニング動画
DNAからみるトレーニングパターン動画=246パターンあり、さらに心拍数もかわります。その中からあなただけにあてはまる動画を見ることができます。
- コアストレッチ
コアストレッチはDNAに関係なく、12パターンのコアストレッチ方法があります。これは、メジャーリーガーの専属トレーナーが編み出した、怪我をしない、怪我を早く回復させるためのコアストレッチの方法(ノウハウ)です。
たった12分で成功へ導ける
「DNA別クロスモードトレーニング※」がアプリで見れる
※DNA別クロスモードトレーニングとはもっとも活性酸素の量を抑える事ができると言われているすごいメニューです
12分 | |
---|---|
90秒×4=360秒(6分) | 90秒×4=360秒(6分) |
![]() |
![]() |
合計12分の運動を行うだけで、
健康を保つ最高の運動になる
DeのDNA解析を
行うとこのようなアドバイスがもらえる
の項目
自分にあったトレーニング方法
自分にあった健康方法
自分にあった健康方法
自分にあったエステの機械
自分にあったエステの機械のあてる場所
自分にあった食べあわせ
自分にあったお肌をキレイにする方法
自分にあった老化を遅らせる方法
自分にあった外食のポイント
自分にあった指導のされ方
自分にあった感情のコントロール
自分にあった運動量
自分にあった最適なサプリ
自分にあったサプリの粒数
自分にあったトレーニング時の心拍数
自分にあったトレーニング時の付加
自分にあったストレス解消法
自分にあった下着
自分にあったアロマ
自分にあったスポーツ
自分にあった不調の脱出方法
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 場面で意味が変わる「命」を「茶」で考えてみる - 2025年4月5日
- 運と命【烏帽子折(えぼしおり)】から思うこと - 2025年4月4日
- 気と志の事【楠露】 - 2025年4月3日
- 価値観の違う情報に出会った時すぐに受け入れられるのか【楠露】 - 2025年4月2日