【問】右手はどう動かせば良いでしょうか。

【答】構えが出来ている前提でお答えします。
図のように右手の肘の位置が決まっている。その肘を中心に回転するように動かします。
膝頭の横に小指がつくあたりが理想です。これは人それぞれ手の長さが違いますので鏡で確認してご自身できれいと思える位置に調整してください。
このときに注意するのは、肘を中心にするからと行って脇を締めてしまうことです。
正面から見た構え、そのまま右手の前腕だけが動くよようによくイメージをつくって動かしてみましょう。
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- ほんとに悪いヤツとは? - 2025年5月18日
- 毒親、親ガチャの顛末 - 2025年5月17日
- 今と昔の名前の違い - 2025年5月16日
- 大蒜(にんにく)の効果 - 2025年5月16日