能「三輪」の舞台はもちろん奈良の三輪山です。 三輪山といえばこの大鳥居! と思っていたのですが、これは昭和61年に天皇陛下をお迎えするためにできたものだそうです。 では本当の一の鳥居は、、
森澤勇司の記事一覧( 68 )
能に登場する神様や仏様、高僧などのご縁日をカレンダーでわかるようにしました。 本日8月13日は日蓮上人のご縁日ということで 「鵜飼」を稽古します。 台本の中で日蓮上人とは語られていませんが、 ワキの僧は日蓮上人という説があります。 カレンダーには随時情報追加します。
豐。亨。王假之。勿憂宜日中。 彖曰、豐大也。明以動、故豐王假之尚大、也勿憂宜日中、宜照天下也。日中則昃。月盈則食。天地盈與時消息、而況於人乎況於鬼神乎 象曰、雷電皆至、豐。君子以折獄致刑 豊(ほう)は、亨(とお)る。王これに仮(いた)る。憂うるなかれ。日中に宜(よろ)し。 彖(たん)に曰く、豊(ほう)は、大(だい)なり...
梵字の般若心経を写しました。 わからない文字を書いていると幼少のときに文字を覚えていたときの感覚が思い出されます。
本居宣長著「大祓詞後釈」の大祓詞の部分だけをまとめました。 高天原尓神留坐 皇賀親神漏岐神漏美乃命以氐 八百萬神等乎神集閉爾集賜比 神議議賜氐 我皇御孫命波 豐葦原乃水穗國乎安國止平久所知食止事依奉岐 如此依奉志國中尓 荒振神等乎婆 神問波志尓問志賜 神掃尓掃賜比氐 語問志磐根樹根立 草之垣葉乎毛語止氐 天乃磐座放 天...
国立能楽堂も35周年です。 私が養成会に入ったのは昭和62年ですからできてから3年ほどのときでした。 35周年公演のひとつ狂言の会では「射狸」が上演されます。 番組はこちら 一説には井伊直弼作という伝承もあります。 笛の譜も特別に彦根井伊家と記載されています。。 井伊直弼という方は多彩で茶の本の中の「一期一会」というこ...
歸妹。征凶。无攸利。 彖曰、歸妹、天地之大義也。天地不交而萬物不興歸妹、人之終始也。説以動所歸妹也征凶、位不當也。无攸利、柔乘剛也 象曰、澤上有雷、歸妹。君子以永終知敝 帰妹(きまい)は、征(ゆ)けば凶なり。利(よ)しきところなし。 彖(たん)に曰く、帰妹(きまい)は天地の大義なり。天地交わらなければ、万物興(おこ)ら...
漸女歸吉。利貞。 彖曰、漸之進也女歸吉也。進得位往有功也。進以正、可以正邦也。其位、剛得中也止而巽動不也 山上有木漸君子以居賢徳善俗 漸(ぜん)は、女(じょ)の歸(とつ)ぐに吉(きつ)なり。貞(ただ)しきに利(よ)ろし。 彖(たん)に曰く、漸(ぜん)の進むや、女(じょ)の帰(とつ)ぐに吉(きつ)なり。進んで位(くらい)...