倍音
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
あなたもできる!朝活読書
vol.161 2011年2月22日配信
『 倍音 』
http://ameblo.jp/yu-o-mo/
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
◆《1》今日の一言
◆《2》今日の一冊
◆《3》編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈1〉今日の一言 #161
「ゴーン?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉今日の一冊
『 倍音 』
音・ことば・身体の文化誌
中村 明一 著
春秋社
—————————————
著者 中村明一さんは横浜大学工学部出身の
尺八奏者です。バークリー音楽大学と
ニューイングランド音楽院大学院で学び
桐朋学園芸術短期大学講師もつとめています。
30年ほど前、中村明一さんは尺八の
存在意義を「音質」にみいだし
プロの演奏家として出発しました。
その音質の要素である
「倍音」について研究しまとまられた一冊です。
2種類の倍音「整数次倍音」と「非整数次倍音」。
聞き慣れない言葉ですが
「整数次倍音」を「ツヤのある」
「非整数次倍音」を「嗄れた」「歪んだ」
そんなイメージでとらえると
わかりやすいと思います。
オリコンヒットチャートに見る
「整数次倍音」「非整数次倍音」の移り変わり
美空ひばりさん、浜崎あゆみさん、
宇多田ヒカルさんの倍音の使い方など音楽をしている方は
読んで損のない一冊だと思います。
タモリさんの荘厳な声質に対して
親しみやすい態度と北野武さんの
親しみやすい声質で毒のある話の内容など
メディアで確認できる例が豊富に紹介されています。
音楽においてもヒット曲にはこのギャップが
必須条件であるようです。
楽器そのものの音質についてもチャルメラ、
バグパイプなど整数次倍音のでる楽器に対して
日本の楽器は尺八、三味線、能管、など倍音が
出やすく調整した楽器が多いようです。
リズム感がないと言っていても
「じゃんけんぽん」と同期できる不思議
コミニケーションにおいてのサブメッセージ
セロ弾きのゴーシュにみられる
無意識下の精神の働きなど
日常会話やコミニケーションなど
倍音を実感することができるのでは
ないでしょうか。
近頃は西欧的ボイストレーニングで
倍音の少ない基音中心の声が増えてきたと
著者は語っています。
人間には倍音を聞く第三の耳が有るそうです。
ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
バークリー音楽大学卒業の時にフルートの
先生から最新技術だと教えられたことは
尺八の基本テクニックだったという体験が
紹介されていました。
「青い鳥」や「アイザックの宝物」など
のように、探してみたら自分がすでに
持っていたという事は現実にあるようです。
食べ歩きしてたら自分の家の御飯が
一番おいしかったというのもいいことかもしれません。
宝物は人それぞれですね。
——————————-
中村明一さんの映像は↓こちらです。ぜひご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
倍音 音・ことば・身体の文化誌/中村 明一
¥1,890
Amazon.co.jp
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日