習慣化アプリ45日め
習慣化アプリを使い始めて45日
今日もひとつ加えて38個の日課ができました。
5:00から朝活なので6:00から2時間から
3時間で全部終了します。
38個の日課ってなんだかストイックに歯を食いしばってやるイメージがありますよね。
全くそんなことはなく「忘れ物チェックリスト」のような感じです。
これからある舞台の稽古もリストにしておかないと忘れてしまう事があります。
あれ一曲してなかった??みたいな感じです。これが防止できるのが本当によい。
一回くらいで大きな差はないかもしれませんが積み重なってくると大きな差になります。
日課を見える化しはじめはカテゴリーごとにまとめていました。今日は朝起きてから実行する順番に並べ替え
ここはまだ試行錯誤中です。
⭕️今日、やる順番に並べ変えてみたらなんと30分の時間短縮!思わずひとつ追加して習慣に組み込みました。次なんだっけと探す時間が0になりました。
今日はまた自分の変化が感じられる朝でした。
日々入ってくる情報に気をとられたりイラッとする事があります。
それが自分の今やる事がブロックのようにグイッと前面に来るようになりました。
昨日までは感じなかったので不思議です。
フェイクや陰謀論など目に入ってきてもグイッッと「今やる事」ブロックが出てきて強制的に優先順位を示される感じです。
それと時系列で習慣を組み替えた事でよりスムーズな流れになり時短になりました。
能の舞の音楽部分も始めた時は一曲にしてましたがもう少し慣れてくると本一冊できそうな感じがしてきました。
稽古しはじめの時は一冊稽古が終わるまでに3年かかっています。これが1日のうちにおさらいできるとは驚きです。
こうしてみると日常的にいかに無駄な感情の起伏があるかよくわかるようになりました。
漏れがないのでかつて感じていた「何かやり残したような感覚」はきれいになくなりました。
※画像はAIで生成しました。
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 習慣化アプリ45日め - 2025年9月5日
- 異常が普通 - 2025年9月4日
- 夏越の祓の効果 - 2025年9月3日
- 目標と手段 - 2025年9月2日
コメントを投稿するにはログインしてください。