宮本武蔵とは何者だったのか
- 宮本武蔵とは何者だったのか (新潮選書)/久保 三千雄
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたもできる!朝活読書。
vol.263 2011年6月4日配信
『宮本武蔵とは何者だったのか』
□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼《1》今日の一言
▼《2》今日の一冊
▼《3》編集後記
―――――――――――――――――
▼〈1〉今日の一言 #263
「あなたにとって真実とは?」
―――――――――――――――――
▼〈2〉今日の一冊
『宮本武蔵とは何者だったのか』
久保三千雄 著
新潮選書
———————————-
著者 久保三千雄さんは1937年うまれ。
編集企画会社を経営する小説家です。
日本人に大人気の宮本武蔵は
無敗の剣豪として知られています。
出生から五輪書は本人が書いたのか
という所まで深く検証している一冊です。
●この本を一言でいうと
「真実とは」です。
●おすすめのポイント
実は生涯の対戦は18回、その中で真剣を使ったのは
1回だけだったという驚くべき資料を提示しています。
実際はどんな風貌だったのか、
それはどんな資料から推測されるのか
大坂夏の陣にもかかわっているのにあまり
記述がない理由や
盛大な葬儀など宮本武蔵に関する
不思議が満載です。
時代劇やマンガを信じやすい方にも
おすすめです。
日本語小文典
ジョアン・ロドリゲス
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10785498879.html
兵法家伝書
柳生宗矩
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10699654956.html
との関係についても研究されています。
ぜひ読んでください。
―――――――――――――――――
▼〈2〉編集後記
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
小説やドラマの作りだした人物像は
影響力が強いですね。
虚構の武蔵を尊敬している人に
本当はこんな人物なんですよ。
なんて話をしたらその人自身を
否定しているようないけない事
という話を聞いたことが有りました。
小説を書いた人はフィクションなんですから
罪はないです。(仏教的な深い意味ではなく)
それを読んでファンになった人は
夢が出来てイキイキしている。
事実を発見してしまった人
(世間の敵)
なんとなくこんな事の連続でもともといた
人物は名前だけしか残っていないような
伝説になっていくのでしょうね。
「あなたにとって真実とは?」
http://eq.ainest.com/
↑感情のコントロールについて
非常に効果のあるセミナーです。
←空メールで登録できます。
アクティブ・ブレインセミナー
facebookファンページ作りました。
▼おまけ
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 蟻と星【蟻通】 - 2025年4月18日
- 御巣鷹山のお話 - 2025年4月17日
- 優柔不断は地獄に堕ちる【求塚(もとめづか)】 - 2025年4月16日
- 『日本書紀』完読会7期終了 - 2025年4月15日