ハガキ道
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
朝活読書 vol.112 2011年1月4日配信
『日本の神々の事典』
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
◆《1》今日の一言
◆《2》今日の一冊
◆《3》編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈1〉今日の一言 #112
「壁は?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉今日の一冊
『ハガキ道』
坂田道信 著
亀井民治 編
—————————————
著者 坂田道信さんは1940年うまれ
1日30枚、年間1万枚のはがきを出している
「ハガキ道」の創始者です。
それ以外にも年賀状は2万枚、坂田さん
専用の郵便番号も授与されたという事です。
森信三 師、徳永康起 師という
方々から「複写ハガキ」という物を
伝授されハガキ人生が始まったと
語っています。
「挨拶ができる事、返事ができる事
ハガキを自由自在に書けるようになる事」
森信三先生はこの3つはできるように
と語って痛そうです。
副題にあるように
「人生が変わる!思いがかなう!
奇跡が起きる!」
という「ハガキ道」
ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
ハガキというのは出しそびれてしまうと
億劫になってしまい時期が遅くなるだけ
ではなく遂に出さなかったという事も
しばしばあります。
友人の落語家が師匠の教えで
8時以後は手紙を書くことにしている
と語っていたことが有ります。
当時(15年くらい前)の私には
想像を絶する別世界でした。
たぶん作文と同じように
「拝啓」「敬具」だけ何度も
書き直して便箋一冊終わってしまう
事は想像に難くありません。
「1枚のはがきは読書に勝る」と
この本の中に有りました。
ではとりあえず「ハガキ道」にそって
出してみようと思い立ちました。
「複写ハガキの控え」を探しては
その日のうちに出せないので
普段のメモ帳にハガキと同じB6ノート
を使っているのでストックは10冊以上
ありました。
カーボン紙を探しに行ったのですが
近所に青はありません。
明日にしたらまず書くことは
ないだろうと直観したので
暫くは割り切って筆ペンで書き
入手後「複写ハガキ」にしては
どうかという事で自分を納得させました。
控えがないのが
すっきりしませんでした。
「控え、控え、控え」
そんな時の家族の一言
「携帯で撮れば」
「そうだね!」
ハガキは筆ペンで書き
控えは携帯写真
これでやっと2枚書くことができました。
複写ハガキでなくて申し訳ありません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハガキ道-人生が変わる! 思いがかなう! 奇跡が起きる!/坂田 道信
¥1,365
Amazon.co.jp
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 鳥追 - 2024年12月25日
- 日本書紀 完読会 11週目感想 - 2024年12月25日
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日