能楽博物館WEB参考資料( 12 )

Category
7地水師
師、貞。丈人吉无咎。 彖曰、師衆也。貞正也。能以衆正、可以王矣。剛中而應、行險而順。以此毒天下、而民從之。吉又何咎矣。 象曰、地中有水師。君子以容民畜衆。 師は、貞なり。丈人なれば吉にして咎なし。 彖に曰く、師は衆なり。貞は正なり。能く衆を以いて正しければ、もって王たるべし。剛中にして応じ、険を行ないて順なり。ここをも...
6天水訟
訟、有孚窒。{心|易}中吉、終凶。利見大人。不利渉大川。 彖曰、訟上剛下險。險而健訟。訟有孚窒、{心|易}中吉、剛來而得中也。終凶、訟不可成也。利見大人、尚中正也。不利渉大川、入于淵也。 象曰、天與水違行、訟君子以作事謀始。 訟は、孚ありて塞がる。{心|易}れて中すれば吉、終われば凶なり。大人を見るに利ろし。大川を渉る...
5水天需
需、有孚。光亨。貞吉。利渉大川。 彖曰、需須也。險在前也。剛健而不陷、其義不困窮矣。需有孚、光亨、貞吉、位乎天位、以正中也。利渉大川、往有功也。 象曰、雲上於天需。君子以飲食宴樂。 需は、孚あり。光いに亨る。貞なれば吉なり。大川を渉るに利ろし。 彖に曰く、濡は須つなり。険前に在るなり。剛健にして陥らず、その義困窮せず。...
4山水蒙
蒙、亨。匪我求童蒙。童蒙求我。初筮告。再三{水|賣}。{水|賣}則不告。利貞。 彖曰、蒙、山下有險。險而止蒙。蒙亨、以亨行、時中也。匪我求童蒙、童蒙求我、志應也。初筮告、以剛中也。再三{水|賣}、{水|賣}則不告、蒙也。蒙以養正、聖功也。 象曰、山下出泉蒙。君子以果行育徳。 蒙は亨る。我より童蒙に求むるにあらず。童蒙よ...
水雷屯
屯、元亨利貞。勿用有攸往。利建侯。 彖曰、屯剛柔始交而難生、動乎險中。大亨貞、雷雨之動滿盈。天造艸昧、宜建侯而不寧。象曰、雲雷屯。君子以經綸。 屯は元いに亨りて貞しきに利ろし。往くところあるに用うるなかれ。候を建つるに利ろし。彖に曰く、屯は剛柔はじめて交わりて難生じ、険中に動くなり。元いに亨りて貞なるは、雷雨の動きを満...
坤為地
坤、元亨。利牝馬之貞。君子有攸往、先迷、後得主。利西南朋得。東北喪朋。安貞吉。 象曰、至哉坤元、萬物資生。乃順承天。坤厚載物、徳合无疆、含弘光大、品物咸亨。牝馬地類、行地无疆。柔順利貞、君子攸行。先迷失道、後順得常。西南得朋、乃與類行。東北喪朋、乃終有慶。安貞之吉、應地无疆。 坤は、元いに亨る。牝馬の貞に利ろし。君子往...
易経【乾為天】
乾、元亨利貞。 初九。潜龍。勿用。 九二。見龍在田。利見大人。 九三。君子終日乾乾、夕{心|易}若。无咎。 九四。或躍在淵。无咎。 九五。飛龍在天。利見大人。 上九。亢龍有悔。 用九。見羣龍无首。吉。 乾は、元いに亨りて貞しきに利ろし。 初九。潜龍なり。用うるなかれ。 九二。見龍田に在り。大人を見るに利ろし。 九三。君...
言葉の定義をする
森澤勇司です。 稽古場でも「上手になりたい」「どうやったらうまくなるのか」という声を耳にします。 私自身も際限なく上達したいと思っていますが、、 そもそも上達とはどんな状態でしょうか。 心地よい音がなる 心地よい掛け声がかけられるなど 部分的なことはいくらでも出てきますが、 その時時の調子や天気で 良い音が鳴るときもあ...

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓