能楽博物館WEB参考資料( 9 )

Category
31沢山咸
咸、亨。利貞。取女吉。 彖曰、咸、感也。柔上而剛下。二氣感應以相與。止而説男下女是以亨、利貞、取女吉也。天地感而萬物化生。聖人感人心而天下和平。觀其所感而天地萬物之情可見矣。 象曰、山上有澤咸。君子以受人。 咸(かん)は、亨(とお)る。貞(ただ)しきに利(よ)ろし、女(じょ)を取(めと)るは吉(きつ)なり。 彖(たん)...
30離為火
離、利貞亨。畜牝牛吉。 彖曰、離麗也。日月麗乎天、百穀艸木麗乎土、重明以麗乎正、乃化成天下。柔麗乎中正、故亨。是以畜牝牛吉。 象曰、明兩作離。大人以繼明、照于四方。 離は、貞しきに利し。亨る。牝牛を畜えば吉なり。 彖に曰く、離は麗なり。月日は天に麗き、百穀草木は土に麗く。重明をもって正に麗けば、すなわち天下を化成す。柔...
29坎為水
習坎、有孚。維心亨。行有尚。 彖曰、習坎、重險也。水流而不盈。行險而不失其信。維心亨、乃以剛中也。行有尚、往有功也。天險不可升也。地險山川丘陵也。王公設險、以守其國。險之時用大矣哉。 象曰、水{水|存}至習坎也。君子以常徳行、習教事。 習坎は、孚あり。維れ心亨る。行けば尚ばるることあり。 彖に曰く、習坎は、重険なり。水...
28沢風大過
大過、棟橈。利有攸往。亨。 彖曰、大過、大者過也。棟橈、本末弱也。剛過而中、巽而説行。利有攸往、乃亨。大過之時大矣哉。 象曰、澤滅木大過。君子以獨立不懼、遯世无悶。 大過は、棟撓む。往くところあるに利ろし。亨る。 彖に曰く、大過は、大なる者の過ぎるなり。棟撓むとは、本末弱きなり。剛過ぎたれども中、巽いて説び行く。往くと...
27山雷頤
頤、貞吉。觀頤自求口實。 彖曰、頤貞吉、養正則吉也。觀頤、觀其所養也。自求口實、觀其自養也。天地養萬物、聖人養賢以及萬民。頤之時大矣哉。 象曰、山下有雷頤。君子以愼言語、節飲食。 頤は、貞しければ吉なり。頤を観てみずから口実を求む。 彖に曰く、頤は貞しければ吉なりとは、正を養えば吉なるなり。頤を観るとは、その養うところ...
26山天大畜
大畜、利貞。不家食吉。利渉大川。 彖曰、大畜、剛健篤實輝光、日新其徳。剛上而尚賢。能止健、大正也。不家食吉、養賢也。利渉大川、應矣天也 象曰、天在山中、大畜。君子以多識前言往行、以畜其徳。 大畜は、貞しきに利ろし。家食せずして吉なり。大川を渉るに利ろし。 彖に曰く、大畜は剛健篤実にして輝光あり、日にその徳を新たにす。剛...
25天雷无妄
无妄、元亨、利貞。其匪正有{生/目}、不利有攸往。 彖曰、无妄、剛自外來而爲主於内。動而健。剛中而應。大亨以正、天之命也。其匪正有{生/目}、不利有攸往、无妄之往、何之矣。天命不祐、行矣哉。 象曰、天下雷行、物與无妄。先王以茂對時育萬物。 无妄は元いに亨り貞しきに利ろし。それ正にあらざるときは{生/目}いあり。往くとこ...
24地雷復
復、亨。出入无疾、朋來无咎。反復其道、七日來復。利有攸往。 彖曰、復亨、剛反也。動而以順行。是以出入无疾、朋來无咎。反復其道、七日來復、天行也。利有攸往、剛長也。復其見天地之心乎。 象曰、雷在地中復。先王以至日閉關、商旅不行、后不省方。 復は、亨る。出入疾なく、朋来りて咎なし。その道を反復し、七日にして来復す。往くとこ...

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓