蒙求
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
朝活読書 vol.126 2011年1月18日配信
『 蒙求 』
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
◆《1》今日の一言
◆《2》今日の一冊
◆《3》編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈1〉今日の一言 #126
「ジャブ?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉今日の一冊
『 蒙求 』
早川光三郎 著
明治書院
—————————————
「蒙求」は漢字4文字を一塊にして
592句で構成されています。
その中から90句を抜粋して
本文の読みくだしと解釈、背景
を加えた一冊です。
本格的に全文読むための準備に最適です。
ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
蒙求の漢字4文字は上二つが人の名前
下二つが行為と解説されています。
漢字4字のコンパクトな中に
多くの情報を詰め込んでしまう
というのは「中国脳」なのでしょうか。
和歌や俳句は感情を表現する手段に
長けているとしたら四字熟語は
報道向きですね。
何万という軍隊を統率したり
情報を伝達したりするには
最適な文章法です。
蒙求の本文はもちろん漢字だけです。
匡衡鑿壁 郝隆曬書 緑珠墜楼
などなど
使い慣れていない漢字が多いので
変換するより手書きの方が早いと
思う方も多いのではないでしょうか。
情報が詰まっていると思えば
画数が多いのだけは許せます。
最近若者が良く使う「あけおめ ことよろ」
なんていうのも4文字が2つで1組
というところが蒙求の構成に似てますね。
蒙求も記憶するには今の平坦な
日本語発音では非常に覚えにくいですが
もともとは韻を踏んでリズムよく作られた
はずですから発音とリズム記号を付けて
いただけたら「あけおめ ことよろ」族にも
楽しめる上に覚えやすくなると思います。
蒙求の場合は抑揚の記号と漢字はセットに
なっていたほうが親しみやすいと思っています。
出版社の方よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
蒙求 (新書漢文大系)/早川 光三郎
¥1,050
Amazon.co.jp
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 鳥追 - 2024年12月25日
- 日本書紀 完読会 11週目感想 - 2024年12月25日
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日