【さようなら!「人見知り」】
- さようなら!「人見知り」―
初対面の気後れ・あがりがなくなる
53の考え方・話し方 (DO BOOKS)
/麻生 けんたろう
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたもできる!朝活読書。
vol.223 2011年4月25日配信
『さようなら!人見知り』
□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼《1》今日の一言
▼《2》今日の一冊
▼《3》編集後記
―――――――――――――――――
▼〈1〉今日の一言 #223
「あなたにとって人見知りとは?」
―――――――――――――――――
▼〈2〉今日の一冊
『さようなら!「人見知り」』
麻生けんたろう 著
同文館出版
http://t.co/Opx2PWx
———————————-
度々登場していただいている
パーソナルモチベータ―
麻生けんたろうさんの著書です。
『しゃべらない技術』『「しゃべる」技術』
を読んでいる方はほとんどがこう
思っているのではないでしょうか。
「人と接するのが苦手」
「うまくく話せない」
この原因の一つに「人見知り」が有ると思います。
その人見知りをストレスの無い形に
変換してゆくための使いやすいヒントが
満載です。
●この本を一言でいうと
「誤解の解消」です。
●おすすめのポイント
「社交人見知り」「カリスマ型人見知り」
など名前を付けて人見知りのタイプが
分類されています。
人見知りな方は私も含めてコーチング
などでいうbe(ありかた)に偏りがちです。
よくいう理想が高いという状態です。
ところがdo(行動)を身につけないと
この有り方はたぶん人に伝わることは
無いのです。
●生活への活かし方
今の状態を変えたいのか
どうか、自分に問いかけてから
本書を読むと非常に効果的だと思います。
この本を読んで思ったことは
自分で人見知りだと思っている人は
「私に話しかけないで」という
メッセージを発しているの
だろうという事です。
「話しかけないで」と体で発しながら
相手に近づいたら、相手も嬉しくは
ないですよね。
口では違うと言いながらも
私たちは他人は自分を受け入れてくれる
と思っている事があります。
こんな行動のずれに気がつくための
ヒントや具体的行動がすぐに
使えるようにまとめられています。
ぜひ読んでください。
―――――――――――――――――
▼〈2〉編集後記
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
「人見知り」の解消とは自分の
ためというより社会の
ためなのではないかと思いました。
自分で人見知りと言っている方は
深い知識を持っていたり特殊な
専門知識を持っていることが多いように思います。
「私は人見知りです。」
と言ってしまうと
「教えてあーげない」
という意味に思われることが有ります。
誤解されてしまうのは勿体ないですよね。
「あなたにとって人見知りとはどんな意味ですか?」
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日