体力作り

32歳の時「道成寺」初演の時は一年前から3キロのウエイト持って毎日8キロ走ってました。
19年たって人生後半の体力作りをした方がいいと思い立ちました。
今日はお試し、走りやすいコースの様子確認してきました。
何かやろうと思い立つとすぐに障害がやってくる。
今日も走ろうと思って外に出たらポツポツ雨が降り始めました。
これはいい兆候です。
初期に反対のあるものは長続きします。
能楽を始めた時も、人間に全肯定された記憶はないですが、続けられているということは天には認められたと信じています。
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の文化の土台『易経』 - 2025年4月11日
- 文句を言いたくなったら役割を確認する【養老】 - 2025年4月10日
- 神と仏のちがいとは【養老】 - 2025年4月9日
- 4月8日 あっと驚く問題解決 - 2025年4月8日