神か悪魔か【巻絹】
おはようございます!
能楽師 森澤 勇司です。
心にしみる能の言葉を
厳選してお届けします。
「神は上がらせ給ふと、言い捨つる」巻絹より
都から巻絹を届けに来た男は
音無の明神の梅にひかれ
歌をよんで納期に遅れてしまいます。
どこからともなく巫女が現れ
神がかったようすで
男が読んだ歌を語りだします。
ひとしきり歌い舞をまったあと
巫女の神がかった様子がなくなり
もとに戻ります。
スポーツ、仕事など
なにか夢中になって神がかっているとき
終わってみると
つきものが落ちたような状態に
なることがあります。
神なのか悪魔なのか
それは
◆人を喜ばせるか、苦しめるかの違いです。
本日も素晴らしい1日をお過ごしください。
今月のイベント
http://www.reservestock.jp/pag
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 神と仏のちがいとは【養老】 - 2025年4月9日
- 4月8日 あっと驚く問題解決 - 2025年4月8日
- 神に守られる人、縁をたつ人【龍田】 - 2025年4月8日
- まともな話 - 2025年4月7日