三輪山登拝と写典【三輪】
目次
登拝案内図
ついに三輪山登拝の手続きに入ります。
参拝証
戦後までは禁足地で、神事の関係者も白装束で入山していたと聞きました。
地元の年配の方には恐れ多いので登るものではないと言う方も多いそうです。
白装束の代わりの参拝証を入山中は首にかけて入山します。
登拝入り口
この写真の右革に幣があり自分でお祓いし、写真のしめ縄の下から登拝に向かいます。
写真はなしです。
写典
思いの外、早く登拝がすんだので写典をさせていただくことにしました。
この日は貸切状態です。
一時間半ほどで大祓詞を写しました。
拝殿でお祓い、直会のお神酒をいただき写典の儀は終了しました。