57巽為風
巽。小亨。利有攸往、利見大人。
彖曰、重巽、以申命。剛巽乎中正而志行、柔皆順乎剛是以小亨。利有攸往、利見大人
象曰、隨風、巽、君子以申命行事
巽(そん)は、少(すこ)しく亨(とお)る。往(ゆ)くところあるに利(よ)ろし。大人(たいじん)を見るに利(よ)ろし。
彖(たん)に曰く、重巽(ちょうそん)はもって命(めい)を申(かさ)ぬるなり。剛(ごう)は中正に巽(したが)いて志(こころざし)行われ、柔(じゅう)はみな剛(ごう)に順(したが)う。こころもって少(すこ)しく亨(とお)り、往(ゆ)くところあるに利(よ)ろしく、大人(たいじん)を見るに利 (よ)しきなり。
象に曰く、随風(ずいふう)は巽(そん)なり。君子もって命(めい)を申(かさ)ね事を行う。
初六、進退利武人之貞。
象曰、進退志疑也。利武人之貞、志治也
九二、巽在牀下。用史巫紛若吉无咎。
象曰、紛若之吉得中也
九三、頻巽吝。
象曰、頻巽之吝、志窮也
六四、悔亡。田獲三品。
象曰、田獲三品、有功也
九五、貞吉。悔亡无不利。无初有終。先庚三日、後庚三日吉。
象曰、九五之吉、位正中也
上九、巽在牀下、喪其資斧。貞凶。
象曰、巽在牀下、上窮也喪其資斧、正乎凶也
初六(しょりく)。進み退く。武人の貞(てい)に利(よ)ろし。
象に曰く、進み退くとは、志(こころざし)疑うなり。武人の貞(てい)に利(よ)ろしとは、志治まるなり。
九二(きゅうじ)。巽(したが)いて牀下(しょうか)に在り。史巫(しふ)を用うること粉若(ふんじゃく)たれば、吉(きつ)にして咎なし。
象に曰く、粉若(ふんじゃく)たるの吉(きつ)とは、中(ちゅう)を得ればなり。
九三(きゅうさん)。頻(しきり)に巽(したが)う。吝なり。
象に曰く、頻(しきり)に巽(したが)うの吝なりとは、志窮(きゅう)すればなり。
六四(りくし)。悔(くい)亡ぶ。田(かり)にして三品(さんぴん)を獲(え)たり。
象に曰く、田(かり)にして三品(さんぴん)を獲(え)たりとは、功あるなり。
九五(きゅうご)。貞(ただ)しければ吉(きつ)にして悔(くい)亡ぶ。利(よ)ろしからざるなし。初めなくして終わりあり。庚(こう)に先立つこと三日、庚に後(おく)るること三日。吉(きつ)なり。
象に曰く、九五(きゅうご)の吉(きつ)なるは、位(くらい)正中なればなり。
上九(じょうきゅう)。巽(したが)いて牀下(しょうか)に在り。その資斧(しきん)を喪(うしな)う。貞(ただ)しけれども凶なり。
象に曰く、巽(したが)いて牀下(しょうか)にありとは、上(かみ)窮(きわ)まるなり。資斧(しきん)を喪(うしな)とは、正しく凶なるなり。
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 鳥追 - 2024年12月25日
- 日本書紀 完読会 11週目感想 - 2024年12月25日
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日