日本一のランチ会
横川裕之さんの主催する「日本一のランチ会」にゲストスピーカーにお招きいただきました。
2015年1月16日11:30~14:30です。
当日は本には本の内容解説や本にはかけなかったことなど時間いっぱいにお伝えいたします!
◆日本一のランチ会告知はこちらです。
【自分が日本一になり、仲間を日本一にする】
この理念に共感いただく方々が集まる日本一のランチ会。
2014年最初の開催は、年末に出版された森澤勇司さんをゲストスピーカーにお迎えして開催します。
森澤さんは、能楽の第一人者として、その世界では広く知られた存在で、新作、創作の催しが増える中で有料公演は古典曲のみ1000番以上出演されています。
また、明治天皇生誕150周年記念能、新宿御苑薪能、深大寺薪能、中尊寺薪能などの大型イベント、シダックス社50周年、カルビー社50周年、新潟県人会などの法人記念式典、モナコ公国ガルニエ劇場公演、大河ドラマ「秀吉」、「百年の物語」、映画「失楽園」などドラマ、映画にも複数出演されています。
そんな森澤さんが、世阿弥の風姿花伝を、ビジネスパーソン用に超訳されました。
当日は、本に基づいてお話いただきます。
また、恒例の18秒自己紹介もございますので、そちらも楽しみにしていて下さい。
なお、場所については、11時半〜六本木を予定しておりますが、11月中に20人以上集まるようでしたら、13時半〜目黒へと変更します。
登録フォームは後日用意しますので、まずはイベントページで参加表明をお願いいたします。
お申込はこちらから↓
https://www.facebook.com/events/699469780150093/
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の文化の土台『易経』 - 2025年4月11日
- 文句を言いたくなったら役割を確認する【養老】 - 2025年4月10日
- 神と仏のちがいとは【養老】 - 2025年4月9日
- 4月8日 あっと驚く問題解決 - 2025年4月8日