乱れているか?テレビの言葉

□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
あなたもできる!朝活読書。

vol.218  2011年4月20日配信

『乱れているのか?テレビの言葉』


□□□□□□□□□□□□□□□□□

▼《1》今日の一言

▼《2》今日の一冊

▼《3》編集後記

―――――――――――――――――

▼〈1〉今日の一言 #218
 
 「あなたにとって間違いとは?」

―――――――――――――――――

▼〈2〉今日の一冊

『乱れているのか?テレビの言葉』

橋本五郎 監修

読売新聞日本語取材班 編

中公新書ラクレ


http://t.co/fDZz9D2

———————————-
監修 橋本五郎さんは1946年生まれ。
読売新聞社に入社後、社会部、政治部次長、
論説委員などを歴任し編集委員として
活躍しています。(発刊当時)

若者やテレビの言葉が乱れていると
言う声をよく聞きます。

アナウンサーの言葉の誤用や入試問題や
教育の現場での悪戦苦闘や変容を検証し
まとめた一冊です。

テレビと教育の力によって標準語は
日本全国に普及しました。

その日本語が乱れてしまうとどうなるのか
という危機感から出発しまとめられた一冊です。

●この本を一言でいうと

「アメリカザリガニ」です。

●おすすめのポイント

具体的な実例が豊富です。

個人の気付きをまとめたものではなく
報道の現場で視聴者からの意見、苦情と
いう明確なデータに基づいて調査が
されています。

読者が感情論ではない判断をするための
ヒントが満載です。

発音の面にも触れています。

「ハンカチ」「債権」「資産」「支援」

「予算」なども「日本語アクセント辞典」で
版が変わるごとに二転三転する単語だそうです。

ファインプレーや素晴らしい芸術に
ふれたときに聞く「鳥肌が立つ」は
「身の毛がよだつ」と同じ意味です。

「正しい日本語」を提唱している方も
ご自身の知識の裏付けとして
手元においてみてはいかがでしょうか。

●生活への活かし方

「言葉を粗末にする国の文化水準は下がる。」

という言葉が目に留まりました。

標準語は新しく大成されたもので
この恩恵で生活ができています。

私たちは「方言」を粗末にしていないでしょうか。

「方言」も言葉です。

粗末にすれば文化水準は下がります。

ぜひ読んでください。

―――――――――――――――――

▼〈2〉編集後記

今日もありがとうございます。
森澤勇司です。

断捨離をするまで小学校から高校までの
テストや教科書がしまってありました。

国語の答案に赤字で「がんばったネ!!」という
言葉が30年前から使われています。

「十個」を「じっこ」と
振り仮名を振らずに
「じゅっこ」と書いて×のついている
答案もありました。

方言を公の場でつかわないという
思考の均一化は文化衰退の
第一歩ではないかと思っています。

東京でしか暮らしたことのない私自身は
もっと方言や地方色を大切にしてほしいですね。

「豊かな日本」というのは多様性も
含まれるのではないでしょうか

「あなたにとって間違いとは?」
―――――――
断捨離
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10750295336.html

日本は縮図です。
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10848339620.html

ブログタイトル替えました。
http://ameblo.jp/ameblo-mentor/

一つの視点として
http://ameblo.jp/kotsudzumi/entry-10845836492.html

話法と文法は別物?
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10840038732.html

←空メールで登録できます。

古典の壁をなくしたい方におすすめです。
http://ameblo.jp/kotsudzumi/entry-10836773647.html

アクティブ・ブレインセミナー

facebookファンページ作りました。

▼おまけ

感想いただけると嬉しいです
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ) 能楽師小鼓方 1967年東京都生まれ。 テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。 2000番以上の舞台に出演している。 43歳で脳梗塞で入院、 退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。 復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。 著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』 明治天皇生誕150年奉納能、 映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に 能楽師として出演。 2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される

最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓