言語世界地図

◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆

あなたもできる!朝活読書

vol.145  2011年2月6日配信

『言語世界地図』

http://ameblo.jp/yu-o-mo/
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
                    
        
◆《1》今日の一言

◆《2》今日の一冊

◆《3》編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆〈1〉今日の一言 #145
 
 「へぼん?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆〈2〉今日の一冊

『言語世界地図』

町田 健 著

新潮社
—————————————
著者 町田健さんは1957年生まれの
名古屋大学教授、言語学者です。

世界には7000種の言語が有るそうです。

世界的にみると日本語の方が英語よりも
標準的な特徴を持った言語だと著者は
語っています。

昨日、紹介させていただいた
マニグリア真矢さんの母国フランスは
ドイツ語、オランダ語、バスク語、オック語が
使用される多言語国家だという事を著者は
留学の際に知ったそうです。

「国家と言語は一体のものなのだということは
決してないのです。」

7000以上の言語の中から日本では
なじみのある46の言語の特徴と使用している
地域の地図などが簡潔にまとめられた新書です。

言語と民族は切り離せません。
ニュースを理解するために民族事情を知る
入門編として最適な一冊です。

ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆〈2〉編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。

今日は私の原稿づくり
ちらっと公開してみます。
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10776941326.html

1月23日号
「日本語は天才である」を
マインドマップにまとめてみました。
時間を切ってしているのでかなり
集中しました。

もう一つの画像はA3のビックサイズノートと
今回の本を読むのに使った資料です。

「おはよう」だけ96言語5分ぐらいで
見渡せます。←それしか見てません。すみません。

作文が苦手なので練習のために始めた
ブログですが何とか続いてます。

何しろ一番初めの投稿は
「トマトの艶はイルカを連想させる。」
http://ameblo.jp/yu-o-mo/entry-10625340411.html

これでいっぱいいっぱいです。

毎日すると決めたほうが、
日にちをあけるより精神的負担は
少ないようです。

最近では読者の方からコメントまで
頂きうれしい限りです。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言語世界地図 (新潮新書)/町田 健

¥735
Amazon.co.jp

$あなたもできる!朝活読書-DSC_0109.JPG

感想いただけると嬉しいです
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ) 能楽師小鼓方 1967年東京都生まれ。 テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。 2000番以上の舞台に出演している。 43歳で脳梗塞で入院、 退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。 復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。 著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』 明治天皇生誕150年奉納能、 映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に 能楽師として出演。 2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される

最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)

曲目目次

あ行 か行 さ行 た行 な/は行 ま/や/ら行
(あ)
藍染川

葵上
阿漕
芦刈
安宅
安達原
敦盛
海士
海人
嵐山
蟻通
淡路

(い)
碇潜

生田敦盛
一角仙人
井筒
岩舟

(う)
鵜飼

浮舟
雨月
右近
歌占
善知鳥
采女

梅枝
雲林院
(え)
江口

江野島

烏帽子折
絵馬
(お)
老松

大江山
鸚鵡小町
大社

小塩
姨捨
大原御幸
小原御幸
女郎花
大蛇
(か)
杜若

景清
花月
柏崎
春日龍神
合浦
葛城
鉄輪
兼平
賀茂
通小町
邯鄲
咸陽宮
(き)
菊慈童

木曾

清経
金札
(く)
草薙
国栖

楠露
九世戸
熊坂
鞍馬天狗
車僧
呉服
黒塚

(け)
現在七面

源氏供養
玄象
絃上
月宮殿

(こ)
恋重荷

項羽
皇帝
高野物狂
小鍛治
小督
小袖曽我
胡蝶

(さ)
西行桜
逆矛

桜川
実盛
三笑

(し)
志賀
七騎落
自然居士
石橋
舎利
俊寛
春栄
俊成忠度
鍾馗
昭君
猩々
正尊
白鬚
代主

(す)
須磨源氏
隅田川
住吉詣

(せ)
西王母
誓願寺
善界
是界
是我意
関寺小町
殺生石
接待
蝉丸
禅師曽我
千手

(そ)
草子洗小町
草紙洗
卒都婆小町
(た)
大会
大典
大般若
大仏供養
大瓶猩々
第六天
當麻
高砂
竹雪
忠信
忠度
龍田
谷行
玉鬘
玉葛
玉井
田村

(ち)
竹生島
張良

(つ)
土蜘蛛
土車
経正
経政
鶴亀
(て)
定家
天鼓

(と)
東岸居士
道成寺
唐船
東方朔
東北
道明寺

木賊
知章

朝長
鳥追船
鳥追
(な)
仲光
難波
奈良詣
(に)
錦木
錦戸
(ぬ)

(ね)
寝覚
(の)
野宮
野守

(は)
白楽天
羽衣
半蔀
橋弁慶
芭蕉
鉢木
花筐
班女

(ひ)
飛雲
檜垣
雲雀山
氷室
百万

(ふ)
富士太鼓
二人静

藤戸
船橋
船弁慶
(ほ)
放下僧
放生川
仏原
(ま)
巻絹
枕慈童
枕慈童(カ
松風
松虫
松山鏡
満仲
(み)
三井寺

通盛
水無月祓
身延
三輪
(む)
六浦
室君
(め)
和布刈
(も)
望月
求塚
紅葉狩
盛久
(や)
屋島
八島
山姥
(ゆ)
夕顔
遊行柳
弓八幡
熊野
湯谷
(よ)
夜討曽我
楊貴妃
養老
吉野静
吉野天人
頼政
弱法師

(ら)

羅生門
(り)
龍虎
輪蔵
(ろ)
籠太鼓