写楽
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
朝活読書 vol.83 2010年12月6日配信
『写楽』
◆○◆━━━━━━━━━━━━━◆○◆
◆《1》今日の一言
◆《2》今日の一冊
◆《3》編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈1〉今日の一言 #83
「顔と名前?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉今日の一冊
————————————–
『写楽』
浮世絵を読む・3
浅野秀剛・吉田伸之 編
朝日新聞社
—————————————
写楽は素性のわからない浮世絵師
として有名です。
写楽といえば「あの絵かな」と思い浮かぶ
絵が何点か有るのではないでしょうか。
その一枚が表紙になっている市川蝦蔵の
竹村定之進です。
しかも能役者の役だという事で顔は
知っていても名前も仕事も知らない
という状況がこの本を読むまで
続いていました。
映画やドラマでも正体探しがテーマに
なることは少なくありません。
1794年から1795年までの一年間しか
活動していなかったそうです。
一説には下掛宝生流の能楽師
斎藤十郎兵衛とも言われています。
作者はともかく活気あふれる江戸の
匂いを感じてみてはいかがでしょうか。
ぜひ読んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆〈2〉編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
写楽の活躍した1795年は今から215年前です。
この時代は貸本が主流だったようです。
写楽の絵にも署名の下に「蔦屋」の山と葉の
組み合わせのロゴが入っています。
経営上関係ないという事ですがレンタル業が
今も元気というのは面白いですね。
今から215年たった2225年に現在の作者
に謎はないのでしょうか。
トキワ荘に住んでいた漫画家さんたちも
合作だったり名前が変わったり私的に使った
ペンネームなど200年たったらミステリアス
な存在かもしれません。
ルパン3世やサザエさんもアニメの絵を
描いているのは原作者ではありません。
映画などでも正面だけ本人が演じて
後ろ姿はエキストラさんという事は
よくあることです。
肉筆画はともかく量販の版画は本人以外の
手が多く入っていると思います。
どの部分を本人が書いてどの部分が
アシスタントなのか分解してゆくと
意外な作者が見えてくるかもしれません。
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日