修正 訂正 新編帝國讀本尋常科
□□□□□□□□□□□□□□□□□
あなたもできる!朝活読書。
vol.207 2011年4月9日配信
『修正 訂正 新編帝國讀本尋常科』
□□□□□□□□□□□□□□□□□
▼《1》今日の一言
▼《2》今日の一冊
▼《3》編集後記
―――――――――――――――――
▼〈1〉今日の一言 #207
「あなたにとって昼とは?」
―――――――――――――――――
▼〈2〉今日の一冊
『修正 訂正 新編帝國讀本尋常科』
集英社
———————————-
今日はみなさんがあまり
(たぶんほとんど)
目にしない本にしてみました。
教科書です。手に入りにくいと思うので
少々画像も付け加えました。
古き良き時代ではなく外国の教科書という
視点で読んでみました。
今は無くなってしまった「大日本帝国」
の教育の一端を知ることが出来ます。
●この本を一言でいうと
「外国語」です。
●おすすめのポイント
当時、社会問題になていたこと
現在、社会問題になっている事の
根底になる教育を知る参考になります。
また当時模範とされていた人物や
伝えたかった考え方を知ることが出来ます。
両親や兄弟、目上の人への対応が
教科書から学ぶことが出来ます。
●生活への活かし方
100年以上前の教科書ですが
「言葉づかい」の考え方は、近年使われている
教科書よりも実際に「使える」内容だと思います。
目にすることが有れば
ぜひ読んでください。
―――――――――――――――――
▼〈2〉編集後記
今日もありがとうございます。
森澤勇司です。
なぜ外国語という感覚で読んだかというと
いまは「大日本帝國」でなく「日本」だからです。
現行の国語から見たら外国語です。
もしくは修正前の間違った物でしょうか。
日本文化とは何かといったときに「着物」
と思う方は多いと思いますが「みずら」に「衣」
という方は少数派だと思います。
一つの考え方として「日本」になってから
使われている文化が「日本文化」と言えないでしょうか。
ですから旧暦も日本文化ではないという
考え方もできると思います。
季節や時間の考え方「日本」以前に
無くなっていたものは「日本文化」ではない
と割り切ってみると雲が晴れたようにスッキリしました。
少し離れてみたほうが全体像が良く見えるものです。
良い内容が消えてゆくのは残念ですね。
「あなたにとって昼とは何時から何時までですか?」
みなさん こーこー いたします
「いたします」は 化石 で ゴザイマス
さまーたいむ が ふつう です
ひるに しごとを しませう
かめ の かちで ゴザイマス
「よいひとになります」
こういう ことば ヲ つかえないものでせうか
おはやう、ございます。は がッコーで ならふものですか
↑
句読点推奨者ではありませんが
この句読点いつ消えたんでしょうね。
言葉が変わるのは必然ですが、
良い内容がや「言葉づかい」が失われてい行くのは残念ですね。
文法とどちらがたいせつなんでせう??
←空メールで登録できます。
日本の文化を知るためのおすすめ情報や
古典の壁をなくしたい方におすすめです。
http://ameblo.jp/kotsudzumi/entry-10836773647.html
アクティブ・ブレインセミナー
facebookファンページ作りました。
▼おまけ
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 鳥追 - 2024年12月25日
- 日本書紀 完読会 11週目感想 - 2024年12月25日
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日