六韜、文韜、第五、明伝
聖人の道は盛んなときと廃れているときがある三つの理由とは
①良いと思っても怠惰な気持ちが出てくる
②実行しようかどうか迷っているうちに時期を失う
③いけないことだとわかっていてもズルズルそのままにしておく
後回しグセがひどくなってきたときに世が荒んでくる
聖人の道を実行する四つのこと
①従順鎮静、
②態度容姿は恭しく、心は慎み深く、
③強毅と柔和を適切にする
④忍耐と剛力を適切にする
太公望のまとめの言葉
義が私欲に勝つときに国家が栄え、私欲が義に勝つときに国家が滅びる
敬慎の心が怠惰にかつ時が吉兆である、怠惰が敬慎の心に勝つときに国家が滅びる
※義についてはこちらにまとめてあります。
感想いただけると嬉しいです
The following two tabs change content below.
森澤勇司(もりさわゆうじ)
能楽師小鼓方
1967年東京都生まれ。
テンプル大学在学中に見たこともない能楽界に入門し32歳で独立。
2000番以上の舞台に出演している。
43歳で脳梗塞で入院、
退院後、うつ状態克服のため心理学、脳科学を学ぶ。
復帰後は古典的な能楽公演を中心に活動している。
著書『ビジネス番「風姿花伝」の教え』
明治天皇生誕150年奉納能、
映画「失楽園」、大河ドラマ「秀吉」に
能楽師として出演。
2014年 重要無形文化財能楽保持者に選出される
最新記事 by 森澤勇司 (全て見る)
- 日本の成り立ちアーカイブ - 2024年6月4日
- 日本書紀 完読会 38週 感想 - 2024年4月21日
- 20240414 日本書紀完読会37週目 - 2024年4月14日
- 日本書紀 完読会 35週目 - 2024年4月14日